2022.03.14
家庭菜園のこと
動画
ジャガイモの土づくりと植え付け

春の家庭菜園はジャガイモからスタート!
ジャガイモの故郷は冷涼な気候の南米アンデス高原。
涼しい気候を好むので、
当地(大阪)では暑い夏を避け春と秋に栽培ができます。
春植えの場合、
2月下旬から3月中旬に植え付けて、
気温が上がり雨の多くなる梅雨入り前の収穫を目指します。
ジャガイモはトマトやナス・ピーマンと同じナス科野菜。
連作障害が出ないようにローテーション栽培など注意が必要ですね。
植え付けは健全な種イモを植え付けます。
種イモは植え付けの数日前に切り分けておきます。
切り口が乾いたら切り口を下にして植え付け。
植え付けが終わると、発芽するのを待ちます。
発芽し芽が育ってくると、芽かきや追肥をしながら育てます。
約3か月後、6月頃の収穫が楽しみです。
先日宅地跡を再利用した研究菜園でも、
ジャガイモを植え付けました。
ジャガイモの土づくりと植え付けの様子です。
by teranishi
お問い合わせ
Contact