2022.07.14

家庭菜園のこと
キッチン

新じゃがを美味しく(*^▽^*)

新じゃがを美味しく(*^▽^*)

思いのほか早い梅雨明け、その後の戻り梅雨のような長雨続き、

そしていきなりやってきた酷暑にようやく慣れた今日この頃。

 

あおぞらファームでは先日、梅雨の晴れ間を縫って

たくさんのじゃがいもを収穫しました。

以前ブログで、収穫後貯蔵せずにすぐに出荷するものが「新じゃが」だとお伝えしましたが、

まさに今、あおぞらファームでは

「新じゃが」料理を楽しんでいる真っ最中です(*^▽^*)

 

野菜ソムリエ上級プロとして色んな講座で

「新じゃが」の美味しい召し上がり方をご紹介していますが、

そのレシピを思い返すと、

美味しい「新じゃが」料理も季節によって異なるということに気づきました。

そうです!! ひと口に「新じゃが」といっても、

東西に細長い国、日本では

「新じゃが」の季節が地域によってかなり異なるからなんです。

(こちらも前回ご紹介しましたネ(‘◇’)ゞ)

 

日本一早い新じゃがを出荷する鹿児島県沖永良部島や徳の島では2月中旬。

まだ寒さを感じる早春の頃には、

新じゃがを蒸してマッシュしてグラタンにしたり、

シチューのような煮込み料理といった温かいお料理をご紹介しました。

 

それに対して、長崎県や同じ緯度に位置する地域に

新じゃがが出回るGW明けの初夏のころには

少し爽やかなマリネサラダを。

 

そして最近のように暑さが堪える季節になると、

にんにくなどとあわせてパワーが出るようなスタミナ系のお料理

ご紹介するようになりました。

 

そこで、今回はスタミナ系の召し上がり方をご紹介しましょう(*^^*)

 

じゃが・たま・にんじんガリバタ炒め

<材 料>(2人分)

新じゃが     … 100g

たまねぎ     … 50g

にんじん     … 60g

にんにく     … 1/2片

豚こま切れ肉   … 80g

バター      … 15g

鶏がらスープの素 … 小さじ1/2

オリーブ油    … 適量

白胡椒      … 適量

お好みの塩    … 適宜

 

<作り方>

  1. 新じゃがとにんじんは3㎜厚さの輪切りにする。
  2. たまねぎは4~5㎜幅のくし切りにする。
  3. にんにくはみじん切りにする。(市販のチューブ可)
  4. フライパンにオリーブ油を熱し、3.を炒め香りが立てば白胡椒をふった豚肉を加え炒める。
  5. 豚肉に八分通り火が通れば、1.2.とともに鶏がらスープの素を加え手早く炒め、フタをして中火~弱火で蒸し焼きにする。
  6. 野菜に火が通れば、バターを加え炒め絡める。
  7. 塩で味を調え、お好みのお味に。

 

※ 1.の新じゃがは皮をむかずにそのままでも召し上がれます。

5.でフタをして蒸し焼きにするのは、

甘みを引き出し火の通りもよくするため。

みずみずしさを生かしてサッと加熱!!

シャキシャキ感もお味わいくださいネ(*^^)v

 

簡単ですので、ぜひお試しくださいネ(^^♪

 

 

2022年7月14日

 

by 野菜ソムリエ上級プロ 石井郁子

お問い合わせ

Contact

あおぞらファーム&ガーデン

〒564-0004
大阪府吹田市原町1-3-16